3.高山城址の道(2006.7.7、5500歩、50分)
2006.7.7、今日は七夕であり、二人目の孫娘が生まれて7ヶ月が経った。もうお座りが出来るのだろうか(7ヶ月の投げ座り)。
この二三日足の先が痺れて痛い。冷たい感じである。インシュリンを打ち出して血糖値も安定してきていたのだが。
やはりここ半年の雑用の忙しさにかまけた、運動不足の影響か。
前から足の冷たさには慣れていたが、痛くは無かった。
家の周りの散歩を再開しょうと思った。愛犬ダンも連れて行こうと考えたが最近の老衰ぶりから無理と判断する。
高山城址が整備されたと聞き、様子を見に出かけることとする。3年ぶりの高山城址か。
歩いて散歩が終ったら、足の痛みが少なくなっていた。高山城址裏側のKさん宅に寄る。
今日のコースは、我が家ーー(六つ池コース)ー高山溜池ーーくろんど池一ー本松ーー桜並木ーー竹林公園への道ーー檜林ーー高山城址の丘ーー高山城址への整備された道ーー十三重の塔ーー高山城址の郭跡ーーKさん宅
かわせみの池
釣り池
六つ池の道
くろんど池湖畔の桜並木
くろんど池
高山城址への入り口
高山城址への道
向うの山に高山城址がある
標識
登山口(?)
標識
入り口
途中で見た茸(?)
途中で見た茸(?)
登山道
登山道
池が出来ていた
最後の階段
頂上付近の木が伐採されていた
高山城址の案内看板
九頭竜の祠
頂上から私が通勤していた道路を見る
本当に城址があった平地(何故案内が無いのか)
高山城址測点No1
城から
高山城址測点No2
昔の登山道(通行禁止)
昔の登山道(通行禁止)
2006.7.7
「私の散歩道」ページに戻る