遊ぶ山ー霧ヶ峰



久しぶりの山行き,どこがいいか迷っているとき,山の先輩であり東京住まいの姉の勧めで霧ヶ峰に決めた。
山靴「ツーリスト」の履きごこちを試したかった。
1995,7,29 新宿7:00発「あずさ51号」に飛び乗る。茅野9:17着。車山高原バス停にて下車。リフトを利用して頂上に行く。
展望台で360度のパノラマを楽しむが,山の名が分からない。
弁当を食べて,北へ下る。分岐を左へ行くと直ぐに夫婦岩があった。
見渡す限りのニッコウキスゲの草原の中,一本の道がこんもりした丘に続いている。1836mの蝶々深山だ。
ゆるやかな起状を繰り返して大きな岩が重なった物見岩に出る。
樹林帯の中を下り,小さな沢を渡って,しばらく行くと鎌ガ池キャンプ場があった。左側には,霧ヶ峰湿原植物群落の八島ケ原湿原が広がっている。ぐるっと回って,旧御射山遺跡に行く。
新田次郎の「霧の子孫たち」を思い出しながら,ゆっくり散策する。
「ツーリスト」の調子は良い。
ビーナスラインからバスで上諏訪駅に出る。時間待ちに生ビールを一杯,歩き回った後だけに,最高に美味しかった。
                                            1995・7・29








「深田100名山」ページに戻る